両陛下が「神馬」をご覧に(産経新聞)

 天皇、皇后両陛下は24日、皇居内にある宮内庁車馬課主馬(しゅめ)班の厩舎(きゅうしゃ)で、伊勢神宮(三重県)の「神馬(しんめ)」になる予定の国春号をご覧になった。両陛下はニンジンをあげ、笑顔で顔をなでられていた。

 宮内庁によると、神馬は「神様が乗る馬」とされ、伊勢神宮の内宮・外宮に2頭ずつおり、死亡すると皇室から新たな馬が贈られている。昨年11月に内宮の1頭が死亡したことを受け、乗馬などに使われていた国春号を陛下がお買いあげになり、6月以降に伊勢神宮に贈ることが決まった。

 国春号は21歳のせん馬(去勢馬)で、宮内庁の御料牧場(栃木県)生まれ。26日に御料牧場に移されて訓練を開始するため、両陛下がご覧になることになったという。

【関連記事】
皇后さまが宮中祭祀ご出席
両陛下と皇太子一家、愛子さま交え昼食会
愛子さま欠席で学習院に抗議電話 乱暴児童を非難
「心を痛めています」 愛子さま欠席で皇太子ご夫妻
「昭和の象徴」国産初の御料車展示始まる 昭和天皇記念館

<雑記帳>豚料理ナンバーワン…前橋で「T−1グランプリ」(毎日新聞)
中井洽国家公安委員長が30歳年下ホステスとスキャンダル(スポーツ報知)
日本鋼管病院が診療報酬1億5千万分を過大請求か 常勤看護師数を水増し(産経新聞)
B型肝炎訴訟、7地裁に追加提訴―原告患者409人に(医療介護CBニュース)
海洋汚染の確認は514件=2009年の海保まとめ(時事通信)

JR歴代3社長起訴めぐり指定弁護士を推薦(産経新聞)

 兵庫県尼崎市で平成17年4月、乗客106人が死亡したJR福知山脱線事故で、事故当時JR西日本の相談役だった井手正敬氏(74)ら歴代3社長について起訴すべきだとする神戸第1検察審査会の議決を受け、兵庫県弁護士会は29日、神戸地裁からの依頼にもとづき、検察官役を務める指定弁護士3人を推薦した。同会はすでに、「(来月30日の)時効成立まで時間がないため、指定弁護士は少なくとも3人必要」との姿勢を明らかにしていた。

【関連記事】
3社長強制起訴 再発防止につなぐ審理を
JR脱線、立証へ高いハードル 「市民感覚」過剰制裁の危険性も
「必要な協力していきたい」JR西の起訴議決で神戸地検次席
「議決を重く受け止めている」 JR西社長、改めて謝罪
起訴議決に涙 遺族「息子と一緒に確かめたかった」 JR福知山線事故

米製の乳幼児運搬具、窒息の恐れで自主回収(読売新聞)
「車中泊」で節約旅、シルバー世代に広がる(読売新聞)
<中国電力>原発説明会阻止される 山口・上関(毎日新聞)
<下妻市長選>前副市長の稲葉氏が初当選 茨城(毎日新聞)
重文の仏像盗難…収蔵庫の扉こじ開けられる(読売新聞)

さよなら「サラリ君」 西村宗さんに聞く ひらめきと冷や汗の30年(産経新聞)

 30年にわたり本紙で連載されてきた西村宗さん(73)の漫画「サラリ君」が、今月いっぱいで終了する。庶民的なサラリーマン一家の日常を、ほのぼのとしたタッチで描いた同作品。「一日はサラリ君を読むことから始まる」と親しまれてきたが、惜しまれつつも30年の歴史に幕を下ろす。西村さんに、長期連載の秘訣(ひけつ)や思い出、創作者としての基礎をはぐくんだ生い立ちやサラリーマン経験を振り返ってもらうとともに、なお尽きない創作意欲を語ってもらった。(千葉倫之)

                   ◇

 ■時代の今描き、嫌な思い出ない

 −−まずは30年間、お疲れさまでした

 「僕はね、30年間描き続けて、嫌な思い出は一つもないんです。楽しい思い出だけが残ってますね。自分が納得できる作品が、明くる日の新聞に載っているというのが、一番楽しい。読者の皆さんの声が支えになりました」

 −−毎日描き続けました

 「最初の数年はしゃかりき。文春漫画賞をもらった後は特に肩に力が入った。漫画界で最高の賞だから。アイデアが浮かばなくて、あわてるわ冷や汗かくわ、という毎日が続いたときもあったね。けれど、気負いが一番いけません」

 −−昔の作品を見返した感想は

 「アイデアはよくても、それをオブラートで包む技術がなかったと思う。今は自然体です。連載を始めるとき、先輩漫画家の横山隆一さんに『毎回60点以上を描き続けるのがプロだ』と教わりました。60点以下なら『知らんぷりしてろ』と(笑)。だんだん、その意味が分かるようになった」

 −−時には失敗もある

 「それはありますよ。翌日に見返して、『何でこんなもん描いたんかな。厚かましい』って(笑)。それに、僕の見方と読者の見方は、かなりずれてます。僕が面白いと思っても、反応はいまいち。逆に、駄作だと思っているのに『最近まれにみるヒット作』という手紙が来る(笑)」

 《西村さんは毎日午前10時ごろ起床。新聞などに目を通したあと、1時間以内にサラリ君に取りかかる。まずは「アイデア帳」という大学ノートに向かう》

 「座って腕組みして、真っ白なノートをじーっと見ていると、登場人物が見えてくるんです。おかしいよ。たけし君ならたけし君が出てきて、勝手に動き出す。よし、じゃあ今日は、たけし君で行こうと。そこで無理に社長で描こうとすると、失敗します。調子が悪い時は白いノートが見えるだけです(笑)」

 −−まずはオチを考える

 「全神経を使います。トイレや食事を忘れることもありますね。オチができれば、あとは何とでもなります。最後のコマへ移るときの落差が大きいほどいい。理屈じゃなく、ひらめきだね。線は少ない方がよろしい。セリフも迷ったときは入れない。アイデアがない時は、言葉が多くなる」

 −−登場人物にモデルは

 「モデルはいません。高橋博士は、大学の恩師に似せてありますが。すべての登場人物は僕です。彼らのセリフは僕の心の中にあるんです。消えていったキャラクターもいます。最初は意識的に売り出そうとするんだけど、いつの間にかいまいち魅力を感じなくなるんですね。アイデア帳を見ても姿が浮かばなくなる」

 《昼のニュースを見てから絵筆を執る。完成まで約3時間をかける。午後には外出し、スーパーなどで市井(しせい)の人々の様子を観察するのが日課だ》

 「大事なのは、ニュースペーパーに描いているという意識です。その時代の今、時代の今日を描いている。それは身に染みついています。大ニュースがあれば差し替える。差し替えで覚えているのは小渕恵三元首相が亡くなったとき。ちょうど母の日だった。小渕さんが花を持って天国に行く。お母さんが『恵三、よくがんばったね』という漫画になりました」

 −−そんな力作でも、読者が目を通すのは数秒だけ

 「そういうことを考える人は漫画家になれない。自分が面白いから描いているんです。朝のスタートの時に、読者の心にひっかかるような作品を描いては失格です。さらっと読んで、ぱっと忘れてしまうくらいが一番いい」

 ■ありえない生活、僕のあこがれ

 《西村さんは大阪・泉大津の出身。繊維会社の経営者一族出身の父の影響を大きく受けて育った》

 −−どんな家庭でしたか

 「おやじは、僕に何でも教えようとした。小学校から今でいうバイトをいくつもさせられた。パン屋、煮干し干し、野菜作り。おやじは発明家で、リンゴ剥(む)き機とかサトイモの皮剥き機とか、いろいろ作っていた。おやじの兄は日本で初めて『和式ジャカード織機』を作った。発明家の血筋を、僕も引いてますね。物の仕組みをじっくり考えるのが大好きなんですよ」

 −−絵も上手だった

 「隣家の1つ年上だった小学校1年の女の子が、図画の宿題を忘れて泣いている。代わりに僕が描いたら優秀だと掲示された。それが一番古い記憶ですね。おやじも絵はうまかった。母は4本足のニワトリを描くような人やったけど(笑)」

 《中学時代から自作漫画の投稿を始めた西村さん。才能が注目され、高校時代には地元紙に『トンマ君』という4コマを連載した》

 −−いつ漫画に興味を

 「初めて漫画が面白いと思ったのは小学生のころ。南部正太郎さんの『ヤネウラ3ちゃん』という大阪新聞の4コマ。本当に、文句なしに面白いんです。あれが、僕を4コマ漫画にぐーっと押したきっかけだったのかな」

 −−高校で新聞連載。早熟です

 「漢字をよく間違えて編集部に直される。修正したところは見て分かる。学校の先生も読者だから『原稿出す前に、先生に見せろ』って(笑)。僕より年上の人が『弟子にしてくれ』と来たこともあったね」

 《明大農学部では、牛など反芻(はんすう)動物の消化管に棲(す)む微生物の研究をした》

 −−なぜ農学部に

 「受験勉強のしすぎで体を壊して医者にいった。僕は胃酸過多でね、先生に『お宅の薬は効かんけど、とろろ昆布かリンゴを食べれば治まる。なんでですか』と尋ねた。先生は『君が大学で研究しなさい』。これがきっかけ(笑)」

 −−アルバイトもした

 「お金がなくて、いつもバイトで映画の撮影所に通っていた。エキストラとか雑用しながら志をもって見ていると、撮り方も分かってくるもんでね。ずっと後にテレビCMを作ったときに経験が生きました。漫画にもね」

 《父方の家業である繊維会社に入社。市場調査や営業、工場長と7年間のサラリーマン生活を経験した》

 「1年だけと心に決めて大阪に帰ったんですが、面白くて。営業では『紳士織物部』に回された。どの会社でも一番売れない大変な部署やけど、僕は先輩と同じルートで売るのは嫌。人と同じことをしたくないんです。いろんな知恵を絞りましたよ」

 −−どんな知恵を

 「営業に行っても、受付の女の人は『部長も課長もいません』。一計を案じて、『読み古しですけど』って、人気の女性週刊誌を渡すようにしてたら、そのうち『係長ならいてます』(笑)。従来とデザインが全く違う『おしゃれ毛布』という新製品も作った。1年で10万枚売れました」

 −−転身のきっかけは

 「工場長時代、働きすぎてギックリ腰になったんですな(笑)。2週間べたっと寝てた。退屈しのぎに週刊誌の漫画募集に投稿したら、佳作か何かに入選してしまって。漫画は卒業したつもりだったけど。腰を痛めなかったら、漫画家やってなかったと思いますね」

 −−サラリーマン経験が作品に生きている

 「組織の面白さ。いい加減さも必要。そういうことを学びました。サラリ君と社長は対等に話すし、家も隣。ありえないことは知ってますよ。分かった上で、あえて言わせるところに快感がある。サラリ君は僕のあこがれでもあるのかな。『こういう会社あったらおもろいやろな』という」

 ■次は新分野に挑戦

 《漫画界で重きをなす大ベテラン。4コマ漫画の現状にも一家言ある》

 −−30年で漫画も変わりました

 「いろんな漫画賞の選考委員をしているから、今の若い人の作品も見る。まず言葉から始まっているでしょう。言葉で落とそうと考えている。基本的な姿勢が、うんと変わりましたね。各コマに、何か説明する文章を書いているでしょう。ああいうことをやってはいけないのね」

 −−なぜですか

 「手塚治虫先生は『漫画からセリフだけを抜き出してストーリーが分かったら、それは漫画ではなく笑い話だ』という趣旨のことをおっしゃっています。映画でいえば結末を言っているのと同じ。アイデアが弱い証拠です」

 −−絵で落とすのが理想

 「漫画の最高のオチは『形落ち』なんです。セリフや説明がなくても、絵だけでクスッと笑える。オチがしっかりあれば、あとは4コマでも8コマでも、いくらでも描けます」

 「その意味で、全部形落ちなのが、1コマ漫画です。ぱっと見て『異常であれ』というのが鉄則。これは僕が描いた1コマ漫画です。孤島で、男がタコ焼きの屋台を出している。そこにタコがタコ焼きを買いに来る。こういうの、面白いでしょう。ありえないよなあ(笑)」

 −−漫画家としての今後は

 「そういう1コマ漫画をもう一度やりたい。もともと中学2年生の時に、地方紙で週に1回、1コマの政治漫画を描いていた。面白さはよく分かっています。さっきの孤島を舞台にした『孤島漫画』とかね。昔書いた『おもろいヤンキーつむじ風』の英語訳も進めています」

 −−改めて、30年間お疲れさまでした

 「本当に、いいときも悪いときも、目を通していただいた皆さんのおかげです。産経新聞も30年、よく辛抱してくれました(笑)。嫌なことは一つもありませんでした。ワンタイトルで30年、いい区切りだと思います。今は、新しい分野に挑戦したいという希望にあふれていますよ。人をうならせる、というのではなく、自分が、うんっと楽しみたいね。自分が。だって、描くのが楽しいんだもん(笑)」

築地市場の移転問題 都議会参考人「早期移転を」(産経新聞)
<自民党>谷垣総裁「前面に立つ」と決意表明 参院選に向け(毎日新聞)
首相動静(3月20日)(時事通信)
森田さん、桜開花予想的中のはずが目前で散る(スポーツ報知)
藤川市議を擁立の方向=参院比例に−自民(時事通信)

白バイと自転車が交差点で衝突=サイレン鳴らし緊急走行中−広島(時事通信)

 17日午後3時10分ごろ、広島県府中町本町の町道交差点で、付近に住むアルバイト店員の女性(17)の自転車と白バイが出合い頭に衝突した。女性は右足を数針縫う軽傷を負った。
 県警広島東署によると、白バイは男性巡査長(30)が運転。事故当時は、ナンバープレートを折り曲げ2人乗りしているバイクを追跡するため、サイレンを鳴らし緊急走向中だった。交差点に進入したところ、左から来た自転車と衝突した。 

【関連ニュース】
結婚詐欺 連続不審死事件
高速道路をママチャリで走行=大阪〔地域〕
31歳巡査部長を逮捕=女子高生に強制わいせつ容疑
防犯団体、活発に活動=「月に20日以上」が4割
30日以内交通死、過去最少=高齢者が初の過半数

養殖アユ すくすく育ち、もうすぐ放流 岐阜・美濃(毎日新聞)
民主・公明接近、目玉政策でも…参院選後に連携?(読売新聞)
移設問題が影響?米国務次官補、訪日中止(読売新聞)
防衛相が「普天間の危険性除去イコール全面返還だ」 (産経新聞)
<地下鉄サリン>死者1人増え13人 警察庁が再調査(毎日新聞)

<国分寺死体遺棄>4〜5人の男が車で連れ去る 数人を聴取(毎日新聞)

 東京都国分寺市の路上で15日、住所職業不詳の中川公太さん(22)の遺体が見つかった殺人、死体遺棄事件で、中川さんは同日未明に現場から約4キロ離れたJR西国立駅付近の路上で4〜5人の男に襲撃され、車で連れ去られていたことが警視庁小金井署捜査本部の調べで分かった。捜査本部は襲撃に使用されたとみられる車を押収するとともに、関与した疑いのある男数人から任意で事情を聴いている。

 捜査本部によると、中川さんは15日午前0時15分ごろ、立川市羽衣町1のJR西国立駅近くの路上で、知人男性と一緒にいるところを4〜5人の男に襲われ、バットで殴るなどの暴行を受けた。その後、中川さんだけが白色のワンボックスカーで連れ去られたという。【神澤龍二、山本太一】

【関連ニュース】
死体遺棄:身元確認 頭に複数の殴打跡 東京・国分寺
変死:両手をテープで縛られた男性 東京・国分寺の路上
東京・国分寺の変死体:遺体の身元確認、頭に複数の殴打跡

<国会同意人事>日銀審議委員など8機関32人提示 政府(毎日新聞)
両陛下「解決に十分配慮を」=東宮大夫の報告受け、愛子さま問題(時事通信)
警察庁長官が訪韓(産経新聞)
直接支払制度の影響で約5千人の「出産難民」も―産科中小施設研究会(医療介護CBニュース)
北教組献金 小林千議員に任意聴取を要請 札幌地検(毎日新聞)

鶴岡八幡宮 大銀杏の植え付け作業終わる(毎日新聞)

 神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮(吉田茂穂宮司)は16日、強風で折れた大銀杏(おおいちょう)の幹の植え付け作業を終え、報道陣に公開した。本殿に続く石段脇で、残った根の約7メートル西側に植え、再生に期待を寄せる。

【無事だったころの写真も】鶴岡八幡宮:大銀杏倒れる…樹齢千年、実朝暗殺の舞台

 大銀杏は樹齢1000年とされ、かつて源実朝を暗殺した公暁が隠れていたとも伝えられる。幹回り約6.8メートル、高さ約30メートルだったが、雪交じりの強風の影響で10日朝、根元付近が折れて倒れた。

 再生の可能性があるとの判断で、幹の下部約3.6メートルを植え直した。内部には直径約1メートルの空洞もある。残った根からも、ひこばえ(幼木)が生えるかもしれないという。

 石段は現在、通行止めになっているが、八幡宮は近く、一般の参拝客にも大銀杏を公開する予定。【吉野正浩】

【関連ニュース】
<衝撃、大銀杏倒壊>吉田宮司、涙ながらに「つらい…」 
鶴岡八幡宮:大銀杏の幹を移植 倒壊場所から近い西側へ
鶴岡八幡宮:大銀杏倒壊 専門家「90%再生できる」 
<写真特集>毎日植物園・秋 黄金色に色づいたイチョウ並木の下をお散歩

高知の川に乳児遺体(時事通信)
<鳩山首相>小林議員の出処進退「自身で判断すべきこと」(毎日新聞)
<ハンスト>8日から収容の外国人70人 大阪の入管施設で(毎日新聞)
スカイマーク機、指示高度守らず 入力を忘れる(産経新聞)
首相動静(3月10日)(時事通信)

問われる歴代政権の姿勢=信頼回復が急務−密約(時事通信)

 外務省の有識者委員会は、調査した日米四つの「密約」のうち、三つの存在を事実上認定した。これにより、「密約」を否定してきた歴代政権の姿勢が厳しく問われよう。同時に、真相解明に取り組んだ鳩山政権は、外交に対する信頼回復という責務を負ったと言える。
 「うそを含む不正直な説明に終始した」。報告書は、核搭載艦船の寄港を事前協議の対象外とする暗黙の「密約」が存在しながら、事前協議の申し出がないことを理由にこれを否定し続けた歴代政権の対応を厳しく批判した。
 確かに、国益がぶつかり合う外交交渉においては、内容をすべてつまびらかにできない事情もある。また、「密約」はすべて、東西冷戦下で交わされたもので、核の傘の下、米国の要求に応ぜざるを得なかった面もあろう。委員の一人は「やむを得ない苦渋の選択だった面もある」と指摘する。
 ただ、こうした事情を勘案しても、国民に虚偽の説明をしてきた政権が、責任を免れるものではない。より問題なのは、1989年に冷戦が終わり、安全保障環境が一変した後も、「うそ」をつき続け、日本外交に対する国民の信頼を損ねたことだ。一連の調査を通じて、あるべき会議録が存在しないなど、「密約隠し」と受け取られても仕方がない外務省のずさんな対応も明らかになった。
 今回「密約」に切り込めたのは、政権交代の産物であるのは間違いない。鳩山政権は、情報公開が民主主義の根幹であることを意識し、可能な限り外交に関する情報を国民に提供していくことが求められる。それが、信頼回復への一歩であることは言うまでもない。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
政策研新設は「現実的」=直嶋経産相
企業・団体献金の禁止明言=「やめる方向でまとめる」

沖縄返還時「密約」、米銀行に無利子預金口座(読売新聞)
ナマコに感謝、園児が200個を海に…石川(読売新聞)
ドラム缶2遺体事件の証拠紛失「捜査に影響ない」 大阪府警(産経新聞)
犬繁殖業者 狂犬病予防法違反容疑などで逮捕 兵庫県警(毎日新聞)
生き埋め 工事中1人死亡 岐阜・各務原 (毎日新聞)

<船形山遭難>「判断に甘さあった」救助された男性(毎日新聞)

 宮城・山形県境の船形山(標高1500メートル)で遭難、救助された男女3人のうち、仙台市泉区加茂4、田中義宗さん(73)と同区長命ケ丘東、庭野勲夫さん(70)が4日、仙台市内の病院で記者会見した。悪天候が予想されたため、1日ずらして1日に出発したが、いったん回復した天気が再び崩れたという。田中さんは「天候の判断に甘さがあった」と話した。2人は4日午後、退院した。

 田中さんらは宮城県警や自衛隊などの捜索隊に感謝の言葉を繰り返した後、経過を説明。3人とも2日分の食料を持っていたが、3日目には数口分のチョコレートだけになり、分け合った。2晩目は吹雪となり、あまりの寒さに雪洞の外で足踏みをして体を温めたという。庭野さんは「生き延びられるか心配だったが、何とか生きようという気持ちだった」と語った。【高橋宗男】

【関連ニュース】
船形山遭難:男女3人無事下山 作った雪洞に退避
船形山遭難:男女3人を自衛隊員が発見 自力で歩ける状態
船形山遭難:3日早朝に「みんな元気」 不明者から電話
船形山遭難:男女3人発見できず 宮城・山形県境
登山:男女3人、山中で一夜 宮城・山形県境

<刑務所出所>仮釈放が満期下回る…高齢化、引受先なし(毎日新聞)
<宮崎・家族3人殺害>「自由なくストレス」/奥本容疑者「義母に反抗できず」(毎日新聞)
<子宮頸がん>ワクチン接種公費助成 仁科亜季子さんが訴え(毎日新聞)
協議機関は目くらまし=「濁ったH2O」と民主批判−自民総裁(時事通信)
数学で出題ミス=椙山女学園大(時事通信)

中学生にわいせつDVD配布=ゲーム店の景品、経営者逮捕−熊本(時事通信)

 スロットマシンの景品として、客の中学生らにわいせつなDVDを配ったとして、熊本県警熊本北署は3日、わいせつ図画頒布などの疑いで、ゲーム店「ホビーショップイングラム」(熊本市)経営者の吉村義実容疑者(38)=同市池田=を逮捕した。同署によると、「いつかは捕まると覚悟していた」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、昨年12月下旬〜今年1月下旬ごろ、客の中学生3人に対し、店内に設置したスロットマシンの景品として、無修整のわいせつDVD計7枚を配った疑い。
 同署によると、2月に市内の中学校から「生徒がわいせつDVDを持っている」と通報があり発覚した。 

火災 早朝、福岡名所の博多川端商店街で10店舗焼く(毎日新聞)
<社民党>参院福岡で新人推薦(毎日新聞)
金元工作員招致へ調整=拉致解明の一環−政府(時事通信)
日常着は世界に誇る文化 TGCチーフプロデューサー・永谷亜矢子(産経新聞)
合憲or違憲? 社民、自衛隊の位置付けあいまいなまま…(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。