小林議員説明なし、民主党内に困惑広がる(読売新聞)

 「北教組幹部ら逮捕」という一報が流れた1日午後3時過ぎ、衆院議員会館3階の自室にいた小林千代美衆院議員は扉にカギをかけて部屋に閉じこもり、報道陣の取材に一切応じようとしなかった。

 秘書とともにようやく姿を見せたのは、午後4時過ぎ。小林氏は、報道陣の問いかけを「会議があります」と小声で遮って車に乗り込み、約2時間後、事務所を通じて「現時点では捜査の行方を見守るしかないので、これ以上のコメントは差し控えたい」などとするコメントを出した。

 関係者によると、小林氏は同日午後3時頃、議員会館に立ち寄った際、後援会関係者から4人の逮捕を知らされ、「事実がわからないのにどう対応すればいいのか」と驚いていたという。

 一方、北教組本部の入る北海道教育会館(札幌市中央区)では同日午後2時過ぎから約6時間、札幌地検の係官約40人による捜索が行われ、北教組は午後10時過ぎになって、ようやく「逮捕容疑にあるような政治資金規正法に違反する事実は一切ない。今回の逮捕は不当な組織弾圧と言わざるを得ない」などとするコメントを出した。

 鳩山首相や小沢幹事長の資金管理団体を巡る事件に続き、「政治とカネ」の問題で同僚議員の関係者が逮捕されたことに、民主党内には困惑が広がっており、元愛知県教組委員長の佐藤泰介参院議員(66)は「北教組はよほどずさんな会計処理をしていたとしか思えない。党にとっては大きなイメージダウンだ」と述べた。

 今回の事件について、上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)は「企業・団体からのカネが政治腐敗の温床だと改めて示した。選挙費用の公費負担を増やし、政治資金規正法で連座制を導入することなどが必要」と指摘。福岡政行・白鴎大教授(政治学)は「民主党の労組丸抱えの実態の一端を明らかにした点で、大きな意味がある。国民は民主党のクリーンさに疑念を持ち始めているのではないか」と話した。

<沖縄返還密約>「補償費肩代わり」推定 有識者委報告へ(毎日新聞)
雑記帳 自腹で運転士に いすみ鉄道が募集(毎日新聞)
<4歳児衰弱死>市が対応協議中に死亡 埼玉・蕨(毎日新聞)
コンビニ強盗未遂で男子高校生ら2人逮捕 大阪(産経新聞)
ユーチューブにバイク暴走映像=知人投稿、運転の男を逮捕−和歌山県警(時事通信)

<非正規労働者>失職5867人増 2月調査(毎日新聞)

 厚生労働省は2日、2月の調査で、今月までに職を失ったか失うことが決まっている非正規雇用労働者が、1月調査より5867人増加したと公表した。増加数は573人減少した。期間労働者などの割合が1月の2倍近く増え、派遣労働者が大きく減った。08年10月からの累計は26万2598人になる。

 調査は2月18日現在。新たに把握した失職者などの割合は、パートなどが52.9%(3102人)で1月に続いて最も多かった。次いで期間労働者などが32.4%(1902人)で、割合は1月(16.6%)の2倍近くに増えた。派遣労働者は8.0%(469人)で、1月(23.2%)と比べ割合は大幅に減った。請負労働者は6.7%(394人)。

 パートや期間労働者など直接雇用の非正規労働者の雇い止めが増えていることについて、厚労省職業安定局は「厳しい経済状況が続き、直接雇用の多い非製造業でも雇用調整が広がったのではないか」と分析している。【東海林智】

【関連ニュース】
労働保険審査会:マツダ元派遣男性の失業手当延長を裁決
労働者派遣:改正法案妥当の答申出す 労働政策審
派遣法改正案:労組ら「骨抜き」 福島党首も修正要求へ
労働者派遣法:改正案要綱、17日に諮問
派遣法改正:通訳など専門26業務も 首相

女性2人死亡、長男行方不明=殺人事件で捜査−宮崎県警(時事通信)
首相動静(3月3日)(時事通信)
<ニイウスコー>元会長ら再逮捕へ 05年決算も粉飾容疑(毎日新聞)
7年前の松原放火、供述 神奈川 無銭飲食で出頭の男(産経新聞)
博多の商店街で10店舗焼ける=通信障害も、けが人なし−福岡(時事通信)

議論少なく、感想複雑=予算案衆院通過で−菅財務相(時事通信)

 菅直人副総理兼財務相は2日、国会内で記者団の取材に応じ、衆院を通過した2010年度予算案の審議で「政治とカネ」の問題に多くの時間が割かれたことに関し、「担当大臣としては、やや残念な面と、議論が少なくて負担が軽くなった面と両面あった」と語った。
 菅財務相は、体調を理由に辞任した藤井裕久氏の後任として急きょ1月に就任。今後の参院審議では「予算の中身をもっとアピールしていきたい」と意気込みを示した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
場外戦にもつれ込む「小沢捜査」の内実

<ニュース1週間>フィギュア浅田が銀メダル/トヨタ社長が米公聴会で陳謝(毎日新聞)
NCの借入金債務、独法化後に3割を承継(医療介護CBニュース)
<雑記帳>しょっつるパン発売 秋田(毎日新聞)
<厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
「竹島の日」記念日制定は考えず 官房長官(産経新聞)

<大麻事件>摘発、過去最多…栽培が増加、罪悪感希薄か(毎日新聞)

 大麻の所持や栽培などの09年の摘発件数・人数は3903件(前年比1.9%増)、2931人(同6.3%増)で、ともに過去最多となったことが警察庁のまとめで分かった。一方、航空機を利用した小口の持ち込みが拡大し、覚せい剤の密輸摘発も164件(同113%増)、219人(同125.8%増)と急増、平成に入り最多となった。

 大麻の摘発件数のうち、栽培が前年比13.9%増の312件で、過去最多になった。05年の155件から倍増している。インターネットなどを通じた種の入手の容易さや罪悪感の希薄化が影響しているとみられる。

 逮捕・書類送検された2931人のうち、少年と20代を合わせた若年層の比率は61.4%(同1.3ポイント減)と過去5年間で最低だった。初犯者の割合も84.8%(同0.7ポイント減)と減ったが、ともに高いレベルで推移している。

 覚せい剤の密輸は、航空機による小口密輸が例年は4〜7割だったが、09年は77.4%に増加。東南アジアや北米などに限られていた密輸入先がアフリカやメキシコ、中東にも広がったことなどが背景にあり、08年に1グラムあたり約10万円だった末端価格が約1万円も下落したという。

 一方、拳銃の押収は407丁で、前年に比べ17.3%減った。警察庁は「組織防衛の強化で、第三者に預けたり分散して隠すなど、潜在化している」とみている。【長野宏美】

【関連ニュース】
大麻所持:ミュージシャン・竹前裕容疑者を逮捕
大麻所持:ネパールで日本人容疑者逮捕 搭乗図る
大麻所持:ミュージシャンを容疑で逮捕−−神奈川県警
特集ワイド:それでも大麻、吸いますか? 「たばこより無害」の大きな誤り(3/3ページ)
キャンパスアンケート:大麻入手可能が過半数 でも大部分が吸いたくない

<雑記帳>スピードの加藤選手の母校 センバツに初出場(毎日新聞)
TSKスーパーニュース
池袋駅東口のみ上昇=全体は下落基調−四半期地価調査(時事通信)
<客引き容疑>無料案内所の店長ら逮捕 大阪府警(毎日新聞)
住宅火災2人死亡 埼玉・越谷(産経新聞)

<雑記帳>「伝説のあやめ」新種と判明 北九州(毎日新聞)

 北九州市戸畑区にかつて自生し、住民がよみがえらせた「戸畑あやめ」が、国立科学博物館植物研究部(茨城県つくば市)の調査でアヤメの新種と判明した。

 草丈10〜15センチで、5月に紫や白の花が咲く。土地開発などで姿を消し「伝説の花」となったが、52年前に地元の農園で見つかり、住民らが増やして公園や学校などで栽培している。

 新種と確定後、丹精してきた「戸畑あやめを育てる会」には、マニアなどから「栽培したい」との問い合わせが殺到。会は「長年の活動がようやく実を結び、花を咲かせました」。【松田栄二郎】

岡山・倉敷で母子3人刺される 同居の男を逮捕(産経新聞)
市橋被告の整形逃走→警察庁が美容外科と協定(読売新聞)
普天間陸上案は非現実的=自民・谷垣氏(時事通信)
沖縄ひき逃げ死、米兵「歩行者が事故回避すべき」(読売新聞)
<小児がん>健康な人も加入可能に 経験者の共済保険(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。